ぼーっと生きてんじゃ…
金曜日。晴れ?てたと思う。
今日のラン。朝ラン:ゆるジョグ。
12.23km - 1:19:59 - 6:33/km - 170spm - 0.90m
土曜の天気予報が冴えないので、普段は走らない金曜ですがジョグに出ました。ってか、今月サボりすぎてて200km未達になりそう。結構ぎりぎり。明日の雨は痛い。
そんな理由なのでゆるジョグ一択。昨日と同じ鼻呼吸で走ったけど全然楽。しかもLSD並みのペースのつもりで走ったのにキロ30秒ほど早い。昨日のジョグの影響かな。もう少し検討してみたいけど、結果がわかる前に雪で埋まるだろうなあ。
あとはやっぱりダイエットかな。いずれはきちんと挑戦しないと。
***
しばし4人体制で楽させてもらってた仕事ですが、今月末で産休助っ人で入ってくれてた女性が退職します。先日二度目の送別会してます。
その彼女の有休消化が始まりました。3人体制が始まったのですが…思ったより負担増えた。彼女がいた時、午後も後半になると彼女自身は仕事がなくて暇そうになってたのですが、いざいなくなるときちんと負荷が増える。今週は残業が多かった。
去年入った新人のぼんやり感も改めて浮き彫りになりますし。今更パイプマシンやバンドソーを混同したり、ましてや丸棒とパイプがわからない?みたいな発言。1年半、ここで何を見聞きしてたんだろ。
わからなければ代わってもらえばいいとか、そんな甘えがあるのだろうか。それとも本人の性格?どっちにしてもなんだかな〜な奴だと思う。
で、これと同期の倉庫のやつと、近く高圧ガス販売主任者の試験を受ける。自分も持ってる免許だけど、自分の時は「取れ」と言われただけで、試験代も出してくれないわ、願書も自分で用意するわ、合格してからの収入証紙も買ってくれないわ。全て自腹で自分で手続き。当時は当たり前だと思いました。
でも彼らは、試験代は会社持ち、願書やらは先輩手続き、挙句に参考書の類まで当たるという。なんだこの至れり尽くせり。
なのに。
今日その先輩が模擬試験を行ったら合格点の半分すら取れない。予想はしてたけど。多分ありゃ全く勉強してないな。先輩怒る怒る。そりゃそうだろうね。会社が金を出すってどういうことなのか?とか全く考えてないんだろうなあ。透けて見えるから腹も立つだろう。
今日一喝入ったけど、多分堪えてないだろうなあ。ありゃ二人とも落ちるな。無勉強で受かるようなものではないけど、決して難しい試験じゃないんですけどね。3割だか4割だか間違っても良いのだから。そう思えば余裕な試験なのになあ。
結果がわかるの楽しみだわ。