代表を続けることって。
木曜日。かろうじて晴れ。気温は10月のものじゃない。
今日のラン。朝ラン:ジョグ。
12.17km - 1:08:14 - 5:36/km - 175spm - 1.02m
昨日やろうと思った12kmコースをちょいとだけ頑張るジョグ。今日はすんなりペース・ピッチが上がったので予定通りに走って来ました。
大したペースじゃないけれど、これでも途中少しだけきつかったです。多分そこが自分の改善点。このくらいのペースを「楽に」と思えなくちゃならないですね。5kmや10kmならキロ5で走ることは可能です。そこにもう少し余裕が欲しい。
去年、一昨年の、道マラで失敗から網走での好走が気になって9月の練習を調べてみたのですが、このくらいの距離をレースペース前後で走ってたことが多かった。
やっぱりそこら辺かも。
***
今日のソフトバレーは男4女4。ギリギリ揃いました。どっちも休みなしなのも意外と久しぶりかも。定数揃う時は大抵男女どちらかが休めるもんなのですが。
揃わない時は話は別。
とりあえず人数は揃いましたが、先週のことが引っかかってとにかくやる気が出ません。ルーズを追う気にもならないし、トスが少しでも乱れたら打つ気にならない。必死でボールを拾う気にはなれない。
特にあのラインを送って来た人と組んだ時には。
グループラインに「人数足りてる?練習できてる?」って送って来たことを、その場で他のメンバーにも注意されたそうです。でもうちのメンバーでそんなことを気にする人なんていないでしょって返したんだと。そんなわけないだろう。確かにあの日の他の4人は気にしなかったかもしれません。が…
そろそろ潮時かな。
もうこんな面倒なことを続けるだけのモチベーションはないかも。人が揃うのに今日も30分以上かかりました。みんなにとってもその程度なら、続ける理由がないのかもしれません。どう思ってるのかわかりませんけどね。
来週、ハーフの後に飲む予定があるので、その時までちょっと考えよう。
したっけね。