たけのこRUN日記

アラ50男のラン日記。ソフトバレーやスノーボードも。

ジョグとピッチとストライド

まだ5/15、月曜です。

 

今日のラン。

朝ラン。ジョグ。

 

9.15km - 55:24 - 6:03/km

 

ガチユル走、ロング走の疲労抜き。

今は3つでセットかなと考えています。

月曜は残業で遅くなりがちなので、火曜日は走らなくてもOK。

実際今日も帰宅は23時。

…ブラック課。

 

***

 

ピッチとストライドでまたまた悩んでます。

 

先日このブログの中かどこかのコメントで、「ペースに合わせてピッチとストライドが決まるので、今は気にしてない」と述べた覚えがあります。

普通に走る分にはその気持ちに変わりはありません。

 

今朝のジョグ、いつも通りキロ6から6:15。

普段ならペースを確認してるだけであまり考えないで走ってます。

今日はちょっと思うことがあって、ピッチを170近くまで上げてそのペースで走ってみました。

(いつもならジョグの時は160くらいです)

 

昨日のペース走でのピッチが170〜175くらいだったんです。

同じピッチでペースを落としたらどうなんだろう?

好奇心が抑えられないのは長所?短所?

 

試してみると、当然ストライドは小さくなります。

ガーミンはまだ復旧してないのでストライドの実数はわかりませんが、手応え(?)がはっきりと狭い。

最初のうちは走りにくいし、無駄に疲れる感じがしました。

 

これでは疲労抜きにはならないのでは?

 

それでも我慢して走り続けてるうちに、違和感も取れてしんどい感じもなくなり、だんだんと気持ちよく走れるようになってきました。

呼吸も落ち着いていい感じ。

これは…案外悪くないのでは?

 

科学的にはどうなんでしょう。

レースペースがピッチ170で5:30/kmと仮定して、ジョグの時のペースを6:00/kmとして、じゃあピッチで落とすのかストライドで落とすのか。

疲労抜きという面ではどちらでも良さそうな気がします。

でもどちらがポイント練習やレースに繋がるジョグになるのでしょう。

 

ググってみても、スピードを落とすためのピッチ・ストライド論はほぼ皆無。

当たり前ですがスピード向上のための話ばかりです。

ジョギングの推奨ペースとかはたくさんありますが、じゃあそのペースはどう調整するとかって話は意外なほどありません。

 

今まではピッチでペースの調整をしようと考えていました。

だからジョグでのピッチは160でした。

今日の最後、200mくらいを同じピッチのままストライドを我慢しなかったら、あっさりキロ5まで上がりました。

ジョグでもこのピッチに慣れておけばペース走が楽でない?

レベルが上がればピッチを上げればいいのだし。

Eペースがキロ5になったなら、ピッチは180くらいになってるとか。

 

ジョグをしないランナーはいないと思うのですが、みなさんはどうしてますか?