たけのこRUN日記

アラ50男のラン日記。ソフトバレーやスノーボードも。

さよならエヴリィワゴン

金曜日。

今日のラン。ランオフ。

 

 ルーティン通りランオフ。昨日はバレーも少しきつかったし。ただ今朝は快晴だったんですよね。この走らない日に快晴ってのは、なんとも言えず残念な気分になります。走りたかったなあと。

 

***

 

 明日、スイフトが納車になります。お昼休みにディーラーに行って、今の車と入れ替え。9年乗ったエヴリィワゴンともお別れ。新車は嬉しいのでワクワクしてますが、それと同じくらい寂しくなっています。

f:id:bambooshoot07:20171006224003j:plain

この写真は現行型でネットから借用。今は黒に乗ってますが、この色のエヴリィとスイフトのどっちにするか迷ってました。

 

 今回は早くから2択になりましたが、9年前にこれを買った時はいろいろな車を検討しました。軽にすることは決めてました。当初はスズキからワゴンR、パレット(今のスペーシア)。ダイハツからはムーブ、ホンダのゼスト(今もある?)、スバルのプレオ(この頃はスバルが作ってました)など。検討を重ねる内にこれと、ダイハツのアトレー、ホンダのバモスが加わりました。

 

 ディーラーを巡ったりカタログを比較する内に、最終的にエヴリィに決めました。そんなに走ってない車なので迷ったのですが、でも考えれば考えるほどこの車はよく出来てると思ったのです。そしてそれはほぼ正解でした。

 

 エンジンを助手席の下に配置して全長のほとんどを客室・荷室にした設計のため、前席は若干狭いのですが後席の広さは3ナンバーの乗用以上。ミニバンとかと比べれても遜色ないレベル。足を組んでもものすごい余裕がありながら、トランクが十二分に取れてます。大人4人で3泊くらいの旅行が可能。その機会はありませんでしたが、大人3人でもボードに行けるはず。ルーフキャリアがなくても。

 

 大きいワンボックスに比べると高さはありませんが、乗り降りを考えるとちょうどいい高さ。立ち上がってる時に視線の高さに近く、さらにノーズが短いこともあって運転しやすい。大きい、広いといっても軽なので駐車場内とか交差点で他車の横を抜けるとかも容易。スライドドアは人を乗せるのも楽だし、荷物を後席に積むにも楽。ほんの数歩歩かないというだけで全然楽なんですよね。

 

 もちろん短所もあります。軽なのでエンジンは660cc。そのエンジンで1t近い車重を動かすためにターボを搭載。ワゴンRなどにはCVTが使われてますがこの車にはありません。普通のATのみ。そう、燃費が著しく悪いのです。冬は暖気もするのでリッター7kmとか、とても軽とは思えない燃費でした。ターボタイマーも余計だったな。あとは軽ゆえにエンジン音がやはりうるさかったです。

 

 子供が小学上がる前に購入しました。これで釧路、富良野、帯広、札幌などなど、80,000km以上走りました。家族で遠出の時には後ろの席をフラットにして布団などを敷き詰めて「基地」とかにして。この状態にすると大人も真っ直ぐで寝られます。一人なら車中泊も余裕ですね。しませんでしたが。本当にいい買い物をしたなと思います。

 

 とはいえ、明日のスイフトの納車はやはり楽しみです。車の方向性は真逆になります。運転する楽しみを感じる車です。たぶん。まだ乗ってないので実感ありませんが。でもそのためにMTを選択してます。

 

 しばらく車を見てはにやけてるだろうな。

 

人の集団とは難しい

木曜日。

今日のラン。朝ラン:ジョグ。

9.70km - 1:07:26 - 6:57/km - 166spm - 0.87m

 

 今日は疲労抜きに徹するつもりで、WSも入れず、ラスト2kmからペースアップしたりもせず、終始ゆるジョグで走りました。それでも昨日のBU走のダメージは軽くはないのか、いつも感じる「脚が軽くなった!」感が、今朝はあまりありませんでした。そんな感じでも会社に着く頃にはちょっと軽くなった気がしましたけども。

 

 このくらいのペースで走ってると少し難しいのですが、ここのところ着地の時の膝を気にしています。正しいのかはまだわかりませんが、注意しているのは着地の直前までに膝を軽く折ること。昨日のBU走の3段目、3km目くらいからもそこに意を置きました。膝を曲げて着地するためには、自然と重心の下でフラットからフォアフット着地気味にならなければなりません。

 

 もともとは視線の上下を抑えるなかで気づいたこと。感覚としては悪くない、というかむしろいい感じ。ピッチ180台で維持する時には大変だけれども、これはきっとハマると思ってます。加減が少し難しい感じはしますけどね。

 

***

 

 暦が10月になったので、ソフトバレーの大忘年会を検討しなきればなりません。幹事は当然自分です。いやほら、代表という名の雑用係ですから。

 

 今年の春から、元メンバーの娘&友達が来ています。まだ20歳にもならない若い女の子。普通なら諸手上げて歓迎!ってとこですが…これが意外と曲者で、古参のメンバーが静かに不満を漏らしています。

 

 うちのメンバー、良くも悪くも大人なもんで、不満なくせに黙って合わせてくれるんです。だからこういう機会がくるまで、そんな機微には鈍い自分はあまり気づいてませんでした。でもさすがにこういう時には噴出してきます。で、これが意外と思ったよりも深刻でした。

 

 今回は結局メンバーの拒否反応を考慮して、この二人には本人たちには知れないように静かに強制辞退をさせることにしました。それでいいのか?という葛藤はありますが、どこかで必ず線を引かねばならない以上しかたありません。それにしても…久しぶりに人が集まる難しさを感じました。特に女性は難しい。

 

 なんか色々と難しい

2ヶ月ぶりのBU走は

水曜日。

今日のラン。朝ラン:BU走(5km×3段)

17.08km - 1:28:19 - 5:10/km - 179spm - 1.08m

 

1段目 5:22 - 5:24 - 5:23 - 5:25 - 5:22

2段目 5:08 - 5:03 - 5:04 - 5:04 - 5:03

3段目 4:37 - 4:42 - 4:47 - 4:40 - 4:36

 

 9月は疲労抜きや調整、フォーム改善に取り組んだりなどで、ポイント練習をほとんどできませんでした。BU走は2ヶ月ぶりくらい。今の走りでBU走どのくらいできるか不安でした。しかし3段目が2ヶ月前より少しだけですが早くなってました。走ってても以前よりなんとなく余裕を感じました。うまくいったかな?

 

 1kmのアップ後、まずはピッチ180弱くらいで530〜520でと入りました。今日は時計、ピッチの表示をしてなかったので感覚だけで。練習後確認したら170後半でした。このペースだと維持するのが少し大変でした。

 

 2段目はピッチを185くらい、ストライドは抑えたままで。たぶん500前後になるはずと思って走りました。思ったほどペースが上がらなくて505くらいに。こちらも後で見たらだいたいピッチが想定通り。そして3段目。ストライドを意識して抑えるのをやめる。ピッチが若干落ちましたがペースはぐっと上がりました。445〜450くらいでもいいと思ったのに440前後に。その割には呼吸は苦しいほどに上がりませんでした。

 

 今日の手応え通りに走れれば、日曜のハーフで1時間45分を切ることはできそう。100分は…ちょっと厳しい感じ。序盤絶対スピードが出ないんですよね。下手にペースを上げるとリズムが取れないし。3段目のペースに上がったとして、ゴールまで行けるかどうかわかりませんしね。できる限り突っ込もうとは思ってますが。

 

 ピッチ180台の走りにはだいぶ慣れてきましたが、そこに乗せるまで少々時間がかかります。ペースはやはりストライドが伸びるほうが上がりますね。今日も3段目のほうがピッチが低かったけれど、ストライドが10cmほど伸びて、それで20秒短縮できてる。ピッチを180で安定させて、ストライドでペース調整をするほうが良さそう。そのピッチでフルを走りきれるように慣らして行きたいです。

 

 

 さて、ハーフ本番でどんな走りができるやら。今年はバレー仲間が応援に来るというので、ちょっと頑張ってるとこ見せたいと思ってます。

 

頑張れるってこと

月曜日。

今日のラン。朝ラン:ジョグ。

9.03km - 1:01:56 - 6:52/km - 164spm - 0.89m

 

 走り始めピッチが上がらなかった。なんとなく動きが悪いし。まあ昨日20km走ってるわけだし、無理はないかも。それでも中盤からピッチも上がり始めて、動きも少し軽くなってきました。走り終わったら足が楽になっていたので、狙いはうまくいったと思います。

 

 今日のコースは前半はウッドチップの柔らかい路面。後半は土の遊歩道を走りました。土のコースで200mを1本だけWSで走ってみました。スリップしやすいところでの早い走りは、ふくらはぎで蹴らない動きの練習になるそうです。自分の今の走りでどうかな?と思いましたが、思ったよりもスムーズに走れました。雪が積もるまでは積極的に取り組もうかな。

 

***

 

 オホーツク網走マラソンが終わってまだ10日経ってません。でももうこうして朝ランを続けています。我ながらよく頑張るなと思います。子供の頃の自分が、今の自分を見たとしたら、本当にこれは自分か?と間違いなく思うだろうな。

 

 子供の頃の自分は、まあ多分大方の子供と同じように、何をやっても三日坊主で長続きせず、あれやこれやと思いついては突っ走って、でもすぐにやらなくなるようなタイプ。野球をやってた時も、朝走って足腰を鍛えよう!ってなっても2日も走ればもう起きない。中学から剣道を始めましたが、こちらも自主トレなどはすることがありませんでした。筋トレを思いついて始めては、これまたすぐやめてしまう(筋トレについては今も変わらんなあ)。好きで選んだ部活なのに、高校時代は練習がきつくていつもサボりたいと思ってました。

 

 勉強も同じようなもので、幸い授業である程度カバーできたので成績は悪くはありませんでしたが、親にはだいぶ教材費を無駄に使わせました。幾つか教材買ったけれど、一番利用できたのは先生の板書だったりしたし。(勉強しないと…)と思いつつ漫画読んだりゲームしたり。いつも焦燥感と罪悪感を抱えてました。3年生の夏休み以降、大学受験の勉強だけは真面目に続けましたが。

 

 今。仕事は毎日のように8時、9時、時には12時を過ぎるし、日中も昼休み以外の休みはありません。3時休みとかもないし、ほぼ休まず働いてます。もちろんきつい。けれど仕事があるからやってるわけで、頑張ってるわけではありません。でもランニングは違います。頑張ってるなと自分でも思います。

 

 ただこんなに頑張っても、その成果が素直に出るわけではありません。一生懸命頑張れば、目標は必ず達成されるとは限りません。自分が思ってるほど簡単には上達しなかったり、そもそも練習方法が的を得てなかったり。原因が何であれ結果が出なければがっかりします。それでもこうしてまた走ってます。

 

 よっぽど好きなんだなあと自分でも思います。そして、これくらい好きでないと、人は夢中になって頑張れないんだなとも。野球も剣道も好きでしたが、比べれてしまえば「嫌いではない」程度って感じがします。でも簡単にそういうものに出会えるものでしょうか?意外と難しい気がします。うちの子供にもこういうものが、いつか見つかると良いのですが。

 

***

 

 職場で今度のハーフマラソンの話なりました。今年も同僚が走ります。同僚は昨日10kmの練習をしたそうですが、かなりしんどかったと。で、毎日の走行距離の話とかになり、その流れで今朝は9kmのジョグで疲労を抜いたよって話したら…ドン引きされました。

 

 5kmはアップだよって、信じてくれませんでした。

 

試金石としてなら失敗

日曜日。

今日のラン。朝ラン:ロング走。

20.31km - 1:47:35 - 5:18/km - 179spm - 1.05m

 

 ピッチ180をキープしての20km走。目標としてはキロ5だったんですけどね。来週のハーフマラソンで1時間45分切りを目指せるのか試金石だったんですが、そういう意味ではこの結果はいまいち。

 

 朝から買い物の予定などがあり、ロング走だけど朝ランを選択。昨日よりは気温が高かったけど、やはり長袖インナー・タイツは必要。まあこのくらいなら重くはないので構わない。ジャージとか着るようになると重たく感じるんですよね。

 

 シューズは久しぶりに匠練を出しました。ジャパンブーストを買ってからはあまり出番がありませんでしたが、ハーフなら匠練かなと。なので今日も履きました。やはり軽い。あと、選択で迷った踵の感じ、やっぱり中距離までなら匠練が良いですね。最初の4〜5kmはピッチ170くらいでアップ。次第に上がってくるのを待ってピッチ180でのランに移ります。いきなり上げると息が上がって死にそうになるので、ここはゆっくり上げていきます。ただ…ペースが思ったほど上がらない。

 

 ピッチが180台になればペースはキロ5前後になると思ってたのですが、実際には515ってとこを上がったり下がったり。ストライドが思ったほど伸びていない感じ。でもペースを上げようとするとピッチが下がっていくので(多分ストライドが伸びるためだと思う。ストライドが長くなったらピッチがついてこない)、迷ったけどピッチにだけ集中することにしました。今はまだピッチに慣れることが先決。来週のハーフは来週なりの走り方をする!

 

 このまま最後までピッチを維持して走り終えました。これはこれで何より。ただ少しふくらはぎに張りを感じました。まだまだかな。気長に修正するしかありません。今日くらいのピッチをまずは普通にしたいです。全てはそこからかな?

 

***

 

 午前は家の用事での買い物。午後は空いたのでスポーツ店へ。今ジョグで使っているmana bounceが走行距離800kmに近くなってきました。丈夫な靴でアッパーもソールもあまりへたってませんが、匠練の方が傷み具合からして引退が近く、そのタイミングでジョグ用を新調しようかと思ってます。買うのはジョグ用だけの予定。ジャパンはまだ200kmくらいだし、それに予備のジャパンがあるし。

 

 第一候補はボストンブースト。試着してみましたがmanaの感覚でブーストって感じです。伝わります?やっぱり良い。他にもないかな?と。まずは同じくアディダスで、Aero bounce。このbounceってミッドソール、あんまり話題に出ないけど結構好きですね。manaは300g近い重さがありますがあまり気になりません。なんならフルでも使えるのでは?って気もします。アシックスのGT-2000で走る人もいるのだし。ガチユル走でも使ってます。

 

 他のメーカーだとナイキのスイフトがまあまあ。あとNBのfuel core sonic。いつかツユダク(id:tuyudaku1218)さんが紹介してました。店にあったので試着。少し足は入れにくいけど、くるくるっとあっという間に締められます。歩いてみてもしっかりフィットしてていい感じ。ムラなく固定される感じが良いです。

 

 今はまだ買わないので様子見。たぶんこの辺りから選ぶかと思います。第一候補はアディダス・Aero bounce。今はまだ少し値が張りますが、新色が出たら安くなるんじゃないかな?その頃に青か赤が残ってれば。ただ他のも捨てがたいので、いざ買うとなったら大いに迷うだろうな。楽しい悩み。

 

 でも下手するとその頃って来春かも??

 

9月のまとめ

土曜日。

今日のラン。朝ラン:ガチユル走。

12.25km - 1:18:59 - 6:27/km - 168spm - 0.91m

ガチ1本目 4:17/km(188spm - 1.24m)

ガチ2本目 4:13/km(189spm - 1.25m)

 

 雪が積もるまでは土曜の練習はガチユル走にしようかと思ってます。フルマラソンがもう相当先までないからか、インターバルをする気にはなれません。かといって1kmを突っ込んで走る機会がないのもよろしくない。ガチユルはその辺ちょうどいいんですよね。出来れば冬になる前に少しでもガチのタイムを上げたいとは思ってます。

 

 目的は二つ。一つは持久力アップ、もう一つは減量。減量でふくらはぎの負担を減らしてストライドを伸ばしたいのと、フルを体力的にも乗り切れるだけのスタミナを得たい。その点でもガチユルは良さそうです。例え冬にまた走力が落ちるにしても、基礎力はつけておきたいですからね。

 

 昨日のWS+ジョグでも、今日のガチユルでも、最後の2km近くを少しペースアップして走りました。ゆるく走ってると不安になるんですよね。ちゃんとピッチやペースを上げて走られるのか?と。でもこの2kmがどうも疲労になって残る感じがします。きちんと疲労抜きのペースで走らないとだめなような。普段ゆるく繋いで、ポイント練習で追い込む。それで十分すぎるはずなのはわかってはいるのですが。なかなか心が強くなりません。

 

***

 

 今日で9月が終わりです。9月のまとめを。

 

f:id:bambooshoot07:20170930201219j:plain

 

走行距離:272.44km(20回)

平均ペース:5:58/km(先月:5:48/km)

LT走1回、ロング走2回

レース:第3回オホーツク網走マラソン

 

 ポイント練習が少ないのは、月初めは疲労抜き、その後はフォーム・ピッチとストライドの改善を目指してたからです。そのため主にジョグ、それも後半からはかなり遅いペースでのジョグを中心としてました。ペースもその分ぐっと下がりました。でもまああまり気にしてないです。今後も月平均のペースはこのくらいになるでしょう。

 

 冬になるとさらに下がると思いますが、それは事情が別。

 

***

 

 来週はハーフマラソンがあります。フルとは違う緊張感。一応無理をする予定なのですが、どのくらい無理ができるのかを明日のロング走で試す予定です。でもほんとハーフはフルより怖いですね。フルも怖いけど楽しみが勝っちゃうから。去年はなんとか頑張りきれました。それを自信に走ってみよう。

 

 明日潰れないと良いけど。

 

 それにしても朝の冷え込みが厳しくなってきました。昨日から上は長袖のコンプレッション、下もタイツを着用してます。それでもまだ半袖短パンなのは、まだハーフが残ってるから。ハーフ終わったらやせ我慢しないでジャージで走ります。もう無理。天気予報も気温がまず目に入る、そんな季節になりました。あーでも今年は気温差が大きくて、紅葉は期待できそうです。

 

 ハーフの翌日が休みだから、新車慣れにどっか行くか?

(新車はまだ納入されてません)

 

裏方と孤高と仲間

金曜日。

今日のラン。朝ラン:WS+ジョグ。

9.84km - 1:02:06 - 6:19/km - 173spm - 0.92m

 

 WSは200mくらい。キロ4をちょっと切れるペースで、ピッチは200を少し超えるくらい。ストライドは抑えめで細かくステップを刻む感じ。3本走ってからゆるジョグへ。今日は200ピッチで走れるのかを試してみたかった。思ったよりきつくない感じで上げられました。ただ、これで長い距離を走るのは現段階では無理だな。心肺も脚もまったく足りてない。

 

 ゆるジョグの後、残り2kmくらいでまたペースアップ。今度は180ピッチで走ってみる。これでペースがどのくらいになるのか。ゆるジョグからのペースアップだからかストライドが伸びず1mくらい。これだと530くらいになるようだ。サブ4ペース。ピッチ180はまだ慣れてないので走り続けるのは怖い。けどこのピッチを基本的なピッチとするべきだとは思ってます。ここからはストライドでペースを調整するようになるかと。この辺を把握しておかないと、次のBU走が走りにくそう。

 

 最後の方はストライドも広げてピッチももう少しアップ。キロ5を切って走れました。ひどくきついわけでもない。このペースで長く走れるとサブ4からサブ3.5を目指せるようになるだろうな。今の走り方の再確認。ただ、WSのせいなのか、この最後の1kmくらいがきつかったのか、今日は少し疲労が残りました。通常のジョグではあまりしない方がいいかも。今後は来春からの練習の練習だな。

 

***

 

 網走の結果がアップされてました。

f:id:bambooshoot07:20170929215620p:plain

レースでは10km毎のラップだけ。ガーミンがないからこれ以上のデータはありません。これを見てみるとサブ4ペースで走れてる区間がありませんね。それに意外とフラットペースで走ってました。後半少し落ちるのは仕方ないか。これだけ見てると、ただ単に底上げする必要があるなあと思います。っても冬が来るからなあ。

 

 順位を気にしても仕方ありませんが、サブ4にあと一歩だけあって上位3割にぎりぎり入ってました。総合だと25%。スポーツは何をやっても真ん中らへんだったので、このくらいでも嬉しいです。マラソンやってる人ってこういう人、少なくないですよね。そんな気がします。

 

***

 

 先日会社の株主総会がありました。役員が一人このタイミングで退職予定です。この人は会社の名前を冠したミニバレーの代表を長くつとめてました。年齢的なものかな?ミニバレーの方もやめるようです。体育館はトレセンを使っていたので毎週予約が必要なのですが、この予約はなぜか私がとってて。なので今後どうするのかも聞かされました。続けるなら誰かが代表をやって、予約も自分たちで取るように。そう話したそうです。が…

 

 どうやら誰も引き受けないようです。ま、そうでしょうね。会社のように対価があるのなら、リーダーになるのもやむを得ないし場合によっては率先して受けたいものかもしれません。しかしこのようなサークルの場合、リーダーなんて面倒なだけ。得なことなど別にありません。でも誰かがやらなければなりません。

 

 自分ももう10年以上ソフトバレーのサークルを運営してます。一時期は連盟の運営にもたずさわっていました。これもほぼ無償。面倒ばっかりです。でも。いろいろな人と出会ったり、代表でなければ立ち会わない場所にも入れたりします。そういうとこは面白いです。昔から裏方は嫌いではありません。ただそんな変わり者はそうそういないようですね。

 

 その反動なのか、結構ラン歴を積んできているのに未だにサークルに入ろうとは思いません。ぼっち練習がきついこともありますが、それよりも気楽な方が良くて。代表なんてソフトバレーだけで十分。でも道マラみたいなのがあると…仲間欲しいなあとも思います。