たけのこRUN日記

アラ50男のラン日記。ソフトバレーやスノーボードも。

雪かきがランニングよりきついとは。

火曜日。

今日のラン。朝ラン。

8.35km - 56:31 - 6:46/km - 172spm - 0.86m

 

 日曜の夜から朝にかけて結構雪が降りました。夜中に吹雪いてることがわかったので、朝は雪かきのために起きました。しかし…まさか2時間もかかるとは。10cmちょっと積もったかな。粉雪だったので重くはありませんがそれにしても多かった。

 

 普段なら雪かきなんてランニングに比べたら楽だと思ってます。時間だって掛からないし強度も低いし。でも2時間ともなると流石に厳しい。一日ぐったりしてました。仕事が月曜の割には忙しくなかったのが幸い。

 

 それだけ降ったので今朝は走れるか不安でしたが、走らないって選択はなかったので走りに出ました。歩道が出てるかは不安でしたが、まあダメなら車道を走るかと。しかしその不安は外れて歩道にはきちんと除雪が入ってました。今日走った歩道、ほぼ全てにロータリーによる除雪が入っていました。ちょっと感動。

 

 除雪したばかりだったので、固さは少し足りなくてちょっと脚にはきつかった。でもでこぼこがないのはストレスにならなくて良いですね。足場を気にしないで足を運べるのは嬉しいです。今夜は雪は降らずに冷え込むようなので、明日はまた少し走りやすくなるかもしれません。

 

 明日で1月も終わり。あっという間に1ヶ月経過です。早い。今月の走行距離も今日で190kmを超えたので、今月もなんとか200kmは達成できそう。やっぱり冬は走れませんね。体育館とかも時間取れなく行けませんし。

 

 結局例年通りにしか過ごせないってことか。

 

 

20km走ると現実が見えてくる

日曜日。

今日のラン。朝ラン。

20.18km - 2:14:18 - 6:39/km - 171spm - 0.88m

 

 約1ヶ月ぶりの20kmオーバー。終盤走れませんでした。気温が低かった(朝6時で−19℃近く)し、ほぼ全て雪道とはいえ走り切れないとは。

 

 スタート〜5km。

 支度して体幹リセットをこなしてから外へ。昨日より確実に寒い。体が温まるまでゆったり走ります。でも思ったより温まってこない。いつもなら2km終わる頃には汗がにじむのに今日はほとんど出て来ません。5km目には顔がピリピリしてきて、あ〜今日は本当に寒いんだなと思いました。

 

 顔って体の中で一番暑さ寒さに強いと思います。耳も手も0℃辺りで保護が必要です。ここのところの寒気で本州も氷点下になっているようですが、その気温だと手袋は厚手のものが必要です。多分皆さん用意されてないとは思いますが。ランニンググローブなんて役に立ちません。

 

 〜10km。

 体が温まると共に見えないレベルではありますが下り基調に入りました。ストライドもピッチもこの辺が一番良かったし安定してました。このまま最後まで行けそうとここでは思ってました。

 

 〜15km。

 11kmなかばでコンビニピットイン。渇きを覚える前に給水とかいって休憩。この辺ロング走がご無沙汰なのがよくでてる。去年はこんな距離で休みなんてとりませんでしたから。それほど疲れてないと思ってても休みたくなる辺りも劣化を感じます。それでも給水後は多少ペースを落としたにしろ順調に走りました。

 

 〜20km。

 15kmくらいから上ったり下りたりが始まります。16kmくらいまで走ったとこでどことは言えずギブアップ感。下りが意外ときついのだと改めて思ったのも、下りの終わり頃に歩き出したからです。歩いたり走ったりを繰り返し始めました。17kmくらいのところで2度目のコンビニピットイン。トマトジュースとあんドーナツをとりました。トマトジュースがこんなに美味しかったことは初めてです。

 

 ピットイン後は少し立ち直って走る時間がほとんどになりましたが、それでも時折歩きが混じりました。良くはないけど仕方ない。今はここまで落ちてるのだと改めて認めて、これから更に練習に励まないといけません。雪が溶けたら少しでも早く、去年の6月くらいのレベルに戻したいです。

 

***

 

 午後からは今日もボードへ。昨日の大会が今日もあるんだと思って来たのですが、すでに片付いてました。でも滑ってる人は少なくなくて、結構滑りにくかったです。特に初心者が集まりがちなクラリネットコースは、3度しか行きませんでした。

 

 いやまあ分かるんですけどね。自分も初期メニューはここでやりましたし、去年初心者を連れて行った時もこのコースで教えてましたから。

 

 少し混んでるとリフトは時折誰かと同乗ってことになります。いつもなら静かに乗ってるところですが、今日は2度同乗して2度とも世間話となりました。意外と珍しい。

 

 一人目から今日の大会は午前で終わったことを聞きました。大会後のバーンについての感想とか。物静かで落ち着いた会話でした。二人目はノーザンの感想を言われました。今年は雪が多いのですか?とか聞かれたのであれ?と思ったら、東京から来たそうです。朝東京を出て10時にはゲレンデに立ってたと驚いてました。

 

 地元の人からするとノーザンは空港から近いとは思えないのですが、彼からすると車で40分「しか」かからないなんて!って驚きだったそうです。そのノリなら旭川空港に降りて富良野スキー場でも遠くはなさそう。北海道って恵まれてるのかな?

 

 リフト同乗して世間話となるなら、こういうのが嬉しいですね。

 

 

BOUNCEの後継をゲット

土曜日。

今日のラン。朝ラン。

12.27km - 1:23:14 - 6:47/km - 171spm - 0.86m

 

 疲労抜きを少し長くやってみました。走り切るのは余裕がありましたが、疲労抜きには少し早かったかも。走り終わったら疲れてました。疲労抜きのはずなのに。まあいいか。雪がとけたら土曜日はガチユル走をいれようと考えていますし。

 

 今日も半分くらいまではピッチを意識して走りました。後半からはあまり気にせずに走ってました。少し落ちてないかな?ってくらい自然に走ってたのですが、やっぱり上ってる。でももう少しピッチ上げたいなと思う。路面出たら変わるかな。

 

***

 

 午前中買い物に出た時に、少し早いのですが春から主にジョグで履こうと思っているシューズを買いました。今まではmana bounce SPDを履いてましたが走行距離が800kmを超えたため普段ばきにしました。後継はAero BOUNCE PR。

 f:id:bambooshoot07:20180127191111j:plain

 

 以前からbounceを使った200gくらいのシューズがあればと思ってたのですが、本当に出てしまいました。DEPOに初冬には入ってたのですが、春まで待てば安くなると思って買ってませんでした。しかし店に来るたびに在庫が減っていく。5色あるのに26.0がこれと黒の2足しか無くなってました。もう待てません。

 

 春に再入荷も考えられますが、もし入らなかったら?と思うと我慢出来ませんでした。念のため試着をして具合を確認。やっぱり良い。この軽さでbounceはどうなのかは気になりますが、これは春のお楽しみ。

 

 このシューズ、アッパーが靴ひも近くで盛り上がってる部分があります。見た感じ??って気もするのですが、甲高の自分はフィット感が増してる感じがします。まあこれも走らないと確認は出来ないのですが。試着の感じは良いので、ジョグだけでなくレースでも使うかもしれません。

 

 ジャパンブースト、まだ1足下ろしてないんですけどね。

 

***

 

 午後からはボード。今日は駐車場は空いてました。車降りてゲレンデを見ると珍しく真ん中のホルンコースにポールが。あまりホルンではポール練習しないのに。

 

 支度してリフトに乗ったらポール練習ではなく大会を行ってました。どっちかな?と思ったらボード。リフトでの暇つぶしに最高。大半がアルペンボードなので参考にはそれほどならないのですが、見るのは十分楽しい。

 

 ホルンが半分使えないのは残念ですが。

 

 1回目の休憩に入ったら、ポールなどの片付けが始まりました。お、これはいい。大会の後って滑りやすくて楽しいんですよね。しかもホルンなので暗くなっても滑れる(他のコースは暗くなると閉鎖になる)。日が落ちて完全にナイターになってからが楽しかったです。

 

 休憩の時から降り出した雪が結構多く、人も多くはなかったのでだんだんと雪が積もって来ました。そのうち終盤の緩斜面での滑りが悪くなり始めました。パウダーではあっても積もって来ると重くなりますね。足もしんどくなって来たので上がりました。

 

 でも帰宅したあんまり積もってない。車で20分弱しか離れてない同じ町なのにこの違いは何?まあ家で積もってると朝ランしにくいので助かりますが。空を見たら晴れてたので、スキーウェアをウィンドブレーカに替えて除雪。

 

 あとはこのまま…降りませんように!

 

 

ウルトラに参加する可能性はあるか?

木曜日。

今日のラン。朝ラン。

8.32km - 57:50 - 6:57/km - 171spm - 0.84m

 

 ジョグ。このピッチ、ペースでのジョグも相当慣れました。最初の3kmくらいは意識してピッチを上げてましたが、後半からは特に考えなくても維持出来てました。気分としては少しペースダウン、ピッチダウンしてるかな?と思ってたくらいなのに、帰宅してから確認したら逆に上ってた。いい傾向。

 

 基本的なジョグは雪解け後もこのくらいで行こうと思っています。快適走を入れてピッチ180台に少し慣れたいとも思っていますが、これはまあ路面が出てから考えるとしよう。今から考えても実行出来るか怪しいですしね。

 

 先週も思ったのですが、このくらいのペースでポクポク走っているとほんと気持ち良いですね。一昨日はペースを少し上げて走ったのできついなあというのが先に立ったのですが、今日みたいなペースだとただただ気持ちいい。だからって100kmも走れる気はしませんが。

 

 100km…凄いですよね。キロ7で走ったら11時間40分。それでも早い方ですもんね。昨日はここから車で1時間もかからないサロマ湖を舞台とするウルトラマラソンの受付日でした。フルでさえ息も絶え絶えな自分は当然スルーしましたが、今年ははてブロランナーの参加率が高い印象。去年から皆さんほんと凄い。

 

 そのサロマは3550人の定員が40分ほどで埋まったようです。交通の便も良くないサロマに良くもまあと思いますが、ほんとに人気な大会ですね。会社の人やバレーの仲間に出ないの?って無邪気に聞かれますが、いやいや無理無理出ないよと答えています。その気持ちは今も変わりはありません。

 

 ただ…今年も北海道マラソンとオホーツク網走マラソンに出るつもりでいますが、この結果によっては来年はどうしようかなあ?って迷ってはいます。来年末に49歳。50を前に挑んでみたい気持ちもなくはありません。今の情けない練習を考えると走りきれるとは思えないのですが、実際に走ってみたら行ける可能性もありますし。

 

 今年じっくり考えてみよう。

 

***

 

 今日はソフトバレーでした。昨日は遅くまで働いたにしてもそれほど忙しかったわけでもなく、火曜日は早退で仕事半分。いつもより元気に練習を迎えられました。このくらいの負荷であればバレーも元気に出来ます。良い感じで人数も集まってほどほどに休めたので、今日は楽しくプレー出来ました。

 

 ちょっと問題な方はいなくはないのですが。

 

 ソフトバレーは4対4で行います。ブロックはリードブロックなので男性のポジショニングは難しいことはありません。ただ女性は結構大変です。アタッカーの位置やブロックに合わせて右に左に前に後ろに構える位置を調整しなければなりません。もう一人の女性の位置も重要です。

 

 これが「わかっている」人とだとラリーが続く可能性が高くなります。フェイントや軟打に対応出来るからです。でもこれがわけわからん人と組むと大変。で、そのわけわからんのが一人いるんです。

 

 休憩の時に主審の反対側のサイドラインを見ようとステージに上ってのんびり見ていました。手前のチームはうちで一番上手い女性と、そのわけわからんのが組んでました。見てたらその上手い方がもう、コートを迷走しまくり。どこにいていいのかわからないのがありあり。

 

 後ろで見てるとそれがわかりやすくて、申し訳ないけど笑ってしまいました。そのセットが終わった時にはお疲れさまと。どこに居たらいいのか分からなかった〜って言ってましたが、まあそうでしょうね。後ろから見ててもそう思いましたから。

 

 普通ならあれこれ教えて少しでも改善するようにします。組むメンバーも楽しくないですしね。もちろん本人も。でもそのためにはある程度意欲が見たい。サーブを打ったら傍観者なんて態度では、よりむずかしいポジショニングは教えられません。

 

 ポジショニングはセンスも多少ありますが、ほぼ学んで覚えられることです。だから例えば取り損ねても、その場所に居る!ってことは大事なこと。触れもしないのに上がる訳がない。触れればあとは上げるだけ。技量は自然と身につきます。

 

 練習に通い続けてさえいれば。

 

 失敗した時の言い訳を考えながらプレーされるのでは、教える気にもならないし、ナイスプレーやドンマイも言えません。なんとか出来ないかなあ。

 

 

葬儀が続く。久しぶりに早退しました。

火曜日。

今日のラン。朝ラン。

12.28km - 1:12:58 - 5:57/km - 175spm - 0.96m

 

 本来なら明日このくらいのペースで走るつもりでいました。今日はゆるジョグにして疲労抜きの予定。でも天気予報がパッとしない。と言うか午後から明日の午前にかけて雪マーク。雪かきの可能性がかなり高い。

 

 日曜に少し長く走った後に、3時間以上もボードして疲れの癒えない脚は心配でしたが、ここは頑張りどころか?と前倒しを決行しました。ただ先週みたいに走り始めからサブ4ペースに突っ込むのはやめよう。徐々に上げて最終的にトータルでキロ6になるように走ろうと思いました。

 

 そういうBU走も効果的だという人もいますし。

 

 呼吸が荒れないように気を付けながら徐々にピッチを上げていきます。ある程度上がったと感じたところでしばらくそのペースをキープ。中盤でストライドを気持ち伸ばす感じでペースアップ(のつもり。実際は大して変わらなかった)。中盤から始まる上り区間はピッチを維持して我慢我慢。

 

 登りきったところでもう一度ペースをあげる。下りなので自然と上がるのですが。ただ路面がある意味良くないので少し抑え気味に走りました。雪が踏み固められすぎて氷に変わりつつあり、どこで滑るかわかりにくくなってるのです。ちょっと降雪が欲しいところ。

 

 最後の200mはいつも通りキロ5を切るペースでしっかりと。今日はこのペースで走った時の感じが良かったな。これで走れると良いなと思う。雪が溶けたらその感覚を確認したい。脚の動きが軽くて良かった。

 

 最終的に今回もトータルでキロ6。良い!とは言えないけど悪くはない。後半に上りが多くてきついコースで、雪上で、-15℃だから頑張ったと言いたい。自分くらい言っておこう。ペースアップは軽装になってシューズが軽くなってから考えればいい。今はたまにこうして負荷をかけるくらいで大丈夫。

 

 だと思いたい今日この頃。

 

***

 

 先週末、社葬のため久しぶりに喪服を着ました。仕事的に葬儀に参列する機会が少なく、意外と着ることのない喪服。それをまた着ることになりました。嫁の母親方の親戚が亡くなりました。

 

 告別式は無理ですがお通夜には参列したかったので、2時で早退して行くことにしました。そのために昨日は少し仕事を詰めて帰ったのですが…あと一つで仕事が終わるってなると、新しい仕事が入る。片付きそうになるとまた新しい仕事が。片付けたら違う仕事を思い出す。なんか仕事のわんこそば

 

 それでも一時切れたところで、回答待ちの仕事を引き継いでもらって帰宅。着替えてすぐ出発。道が悪かったので少し時間がかかりましたが、だいたい予定通りに式場に到着。でもまだ誰も来てない。そんな早くはないと思うんだけど?

 

 どうも他で行われていた葬儀のために遅れがあったようです。また、騒ぎになってた関東地方の雪の影響を受けた親戚も居たり。そんなに悪くなってたって話がなかったのもあって、色々とドタバタしてました。

 

 葬式なので当たり前ですが親戚が集まります。嫁方の親戚なので自分は外様であり、以前は苦手にしてました。でも結婚して今年10月で20年。知ってる人も増えたし場慣れして気にならなくなりました。楽しむ余裕も出て来たくらいです。

 

 往復の運転も気を使ったし、慣れないことをして気疲れしました。が…それでも仕事をしてる日よりは疲れを感じてません。働くより楽。今日は早退したので参加できませんでしたが、その働き方改革みたいな打ち合わせがありました。偏りすぎてる仕事量を分配できるとこ分配しようと。どうなったのか明日が楽しみです。

 

 それ以前に白くなってそうな机が怖いですが!!

 

 

東京の大雪って

月曜日。

今日のラン。朝ラン。

8.32km - 56:59 - 6:51/km - 168spm - 0.87m

 

 起きた時に結構気だるくて休もうかと思いました。3時間のボードが効いてる。しかし天気予報を思い出して起き上がります。火曜から雪の予報。ゆっくりで良いから走っておかなくちゃ。

 

 走り出せば思ったほど体は重くはありません。けどペースは全然上がりません。雪の具合は悪くはないんですが。その気になればガチユルくらいは出来そうな感じ。でも、う〜ん、体があんまり動かない。

 

 後半の上りが多くなる区間からはいよいよペースが落ちます。仕方ないとは思いますが…こんなんで良いんだろうか?良くはないよなあ。でもとにかく継続はしよう。舗装が出たら結果が出るかもしれないし。

 

 雪の上を走ることで何かしらトレーニングになってると思おう。

 

***

 

 東京で大雪って夜のニュースが時間を大きく割いて放送しています。雪の降らないところでの雪って大変なんだなあ。でも。ん〜見てる限り「さらっと」しか降ってないんですけどね。このくらい降ると夏タイヤは無理でしょうね。うちらでも交換前なら車では動きません。

 

 歩道ではマンホールのところだけ雪がないのですが、蓋とその周りとで5cmくらい段差があります。歩道にはそのくらい雪が積もり固まってるってこと。車道は交通量が多ければ舗装が出てますが、歩道はほぼ全てこのくらいの状態。雪のないところなんてありません。3月半ばまではこんな感じです。

 

 片方では雪があるのがごく普通なのに、片方では大騒ぎになる。狭い国なのにこうなると広いなと思います。ただ12月のように慣れてないうちは道産子だって転びもするし運転は怖いです。十二分に気をつけましょう。

 

 でもちょっとこの手のニュースは楽しかったりします。すみません。

 

気持ちの良い若者

日曜日。

今日のラン。朝ラン。

17.67km - 1:49:10 - 6:11/km - 174spm - 0.93m

 

 20kmを2時間で走ろうと思っていました。帰宅のリミットは午前8時。出遅れたのでスタートが6時に。キロ6で20km、夏ならどうってことはありませんが…

 

 走り始めはそんなんでもなかったのですが、割とすぐに脚が重くなりました。日頃の疲れが。ペースは見れないのでとりあえずピッチをある程度頑張って、序盤はストライドは抑えて行こうと。

 

 4kmくらいすぎて少し馴染んできたのか脚の重さは感じなくなってきましたが、ペースはどうも上がらない。半分くらいのところでコースを選択するために一度ペースを確認。6:11/km…駄目だ、20km走る時間はないな。

 

 しんどかったのもあったその近くにあったコンビニにピットイン。給水&トイレ。出る時に時計を確認したら残り5kmくらいのコースなら走れそう。後半のコースをこれで決定。ペースももう無理しなくても良いか。

 

 それでも結局トータルでのペースが変わらないで走りきれました。帰宅してからピッチを確認したら概ね平均ピッチと同じくらいで推移してました。走り切れなくてすこし凹んでましたが、その辺は少し好材料。悪いばかりではなさそう。

 

 あとは毎週少しずつ距離を伸ばしたいな。

 

***

 

 午後からはボードへ。遠くに見える雌阿寒岳雄阿寒岳

f:id:bambooshoot07:20180121204251j:plain

 同じスキー場でも色んなものが見えるもんだ。

 

 雪の降らない日が続いたので今日のバーンも平でした。固かったけど。ガリガリいううけど!でもでこぼこよりは滑りやすい。スピードを上げるのを楽しみました。ランは全然スピード上がらないけど。

 

 結構混んでて、それに友達に教えてもらってるって人が多く、クラリネットコースはちょっと滑れる状況ではありませんでした。その代わりホルンやピッコロは楽しかった。リフトも今日は少し列が長くなりました。待つのは嫌だけど、でも混んでるのってなんとなく良いですね。安心します。

 

 経営者じゃないんだけど。

 

 一度高校生くらいの男の子二人とリフト同乗しました。結構あちこちのゲレンデの経験あるらしく、どこの何がどうとか話してました。そのうちリフトの話になりました。このゲレンデのクアッドはフード付きのタイプです。自分はここ以外では富良野の新プリ第一高速しかフード付きは知りません。

 

 その子たちの話によるとノーザンのフードはあり得ないほどボロボロだそうです。確かにボロボロで色々継ぎをして補強をしています。富良野に初めて行った時にはそのフードの綺麗さに驚きました。

 

 「始めっからヒビなんて入ってないんだから、誰かが相当な力で殴ったかなんかして割ったんだよな?」

 「それを次第に大きくしてか?」

 「それにタバコで焦がして名前書いてる奴とかいるよな」

 「あり得ないよな。何が楽しくてそんなことするんだ?」

と。

 

 隣で会話を聞いて、なんかほっこりしました。個人的にはヒビを最初に入れたのはスキー場のスタッフだろうなと思ってはいます。なんせヒビのないフードがほとんどないから。出す時か仕舞う時にヒビを入れたんだと思っています。寒冷地なので気温差でそのヒビが大きくなったのだろうと。もちろんヒビが入ってるのを広げた不届きものもいるとは思いますが。

 

 でもその会話は素直で気持ちの良いものでした。スキーヤーと同乗するのは気を使うので最初は嫌だったのですが、気持ち良くリフトを降りれました。そのままひねくれないで育って欲しいもんです。

 

 大抵ぼっちでボードに行くので、誰かと同乗することはよくあります。でも今回が一番気持ちいい同乗でした。時折タバコを吸う年配者もいることを思うと、やっぱり今の若いもんは、などと言う気にはなれませんね。年齢ではなく個人の問題ですよね。

 

 今日は色んな意味でボード楽しめました。