飲むのを控えるべきと考え中。
月曜日。
今日のラン。ランオフ。
雪が降って、いや、積もってなかったら走ろうかなと思ってました。天気予報は夜中か午前中まで雪。となると朝は除雪が要るかな?と。除雪のできる時間に一度起きて外を確認。ん?細かいのが降ってるかな?積もってはいないと。
そうか、積もってないかあ。
そう思ったらなんかやたらだるくなり、今朝はこのまま二度寝しようとまた布団にもぐりました。しかも程なく入眠。そんなに疲れてはいないと思ったんだけどな。昨日は少し飲んだからかもしれません。二日酔いって感じではなかったけどだるくて仕方ない。
もう走る前の日は飲むの控えた方がいいかも。少なくともポイント練習前くらいは。そうなるとランオフの回数とか見直したくなるのは、まあビールが好物なのだから仕方ないか。いやまあこれは春の宿題ってことに。
問題先送り!
***
会社の方はだんだん先送り出来なくなって来てるようで。
もうすぐ1年になる新人二人が、いまだにパッとしません。ミスをするのは当たり前なのでそこは良いのですが、今になってそんなお粗末なミスをするか?というのが続いてます。二人とも何度か同じ注意はされてる筈ですが。
今までは業務の新人への注意は自分に、倉庫の新人への注意は先輩倉庫番に言われてました。注意しておけ、と。自分の目に止まればもちろん直接言いますが、営業はこっちに言ってくるんですよね。手加減?なのかなんなのか。
しかしこのままでは誰得にもならんと、ようやく少し気運が変わって来ました。本人たちにきちんと注意をするようになってきました。
…ってこれ、今更?って気がするんだけど。普通最初っからそれで良くない?なんで新人にそこまで遠慮するんだろ。昔はそんなことしなかったのに。優しく丁寧に指導するのは間違ってはいないと思う。そういう時代になったらパッとしないのしか入ってこなくなったのも謎だけど。
でも多分、そう簡単に変わらないだろうなあ。というのがここまで見てきての感想。まだ化ける可能性はあるだろうけど。期待は薄めです。