ソフトバレー納め
木曜日。
今日のラン。朝ラン:ジョグ。
9.13km - 1:02:58 - 6:54/km - 167spm - 0.87m
超低レベルとはいえ久しぶりにガチユル走をした翌日。もともと疲労抜きのゆったりランのつもりでいました。予想気温も-17℃前後。無理するつもりははなからありませんでしたが、外に出たら想像以上に寒い。冷たい。痛い。これは頑張ってはいけないやつだ。ってことでゆったり走りました。
脚はそれほど重くはありませんが、呼吸が荒れないようにと思うとペースが上がりません。でも今日はこれで良いのだと繰り返し言い聞かせてゆったり走ります。しかし…それにしても寒い。下手な呼吸をすると喘息になりそうです。
後半自然にペースが上がりましたが、それでもキロ630くらい。ピッチが170を超えていたのでまあいいか。疲労抜き疲労抜き。今は走り方の方に注意しよう。道が良い感じなのが少し勿体無かったですけどね。
***
仕事中にふと思って、「今朝の気温」で検索してみました。ちゃんとそういうサイトがあるんですね。それを見たら今朝の北見地方…-22.7℃。ん?平年より10℃以上低いし、呼びとしては『最も寒い時期を下回る』。まだ冬至前なのに?そりゃスピードも上がらないわけだ。無意識に抑えてしまう。
あと地味にショックだったのが前日との差。-1.6℃。代わり映えしない。そんな中を自分はガチユル走チャレンジ。無謀だなあ。今更ですが無事に帰宅できてて良かった。あと今朝の-22.7℃、記録したのは6時40分のこと。この時間ははしり終わって家に戻った頃です。走ってる間中ごく低温だったんですね。
そうはいっても、言っても-20℃でしかない。自分がこの街にきた30年近く前は、冬になれば-30℃になるような街でした。子供の頃に住んでいた町もそう。ただ歩いてるだけで帽子などが凍結します。今ではちょっと信じられません。このくらいで寒いだなどというのは贅沢かもですね。
***
ソフトバレーは今日で年内は終了です。学校が来週は使えなくて、トレセンも今から取れる場所はありません。個人利用で練習する手もありますがそこまでする必要もないだろうと。そんなわけで『よいお年を』第一弾でした。
メンバーには特に思いませんでしたが、体育館にはなんとなくしみじみと。電気を消しながら(今年もお世話になりました)と自然に思いました。休みは2週間しかないんですけどね。とにかく地味にいろいろありながらも今年が無事に終わったことに感謝です。
とりあえず、無事にバレーができてよかったです。