Japanboost3初使用
火曜日。
今日のラン。
朝ラン。ジョグ。
9.07km - 53:58 - 5:57/km
Japanboost3初使用、今日だけでの感想。
走り始めはなんとなく「頼りない」って感じでした。
アッパーが匠練に比べると柔らかいし、
気にしてた踵のブーストの感触もこの時点ではマイナス。
ふわっというかぐにゅというか。
この感覚は走っていくうちに慣れてなくなりました。
後半になればブーストの感じも気持ちよくなりました。
フィット感は変わらずいいし、長く走る時の靴だなと思う。
ちょっと踵のホールドがゆるい気はしますが、
インターバルやBU走でもなければ気にならないレベル。
レースやロング走で使う靴って感じでした。
あくまで第一印象ですけども。
使ってるうちに変わるかも。
***
今日は試しにシザースの練習も入れました。
1kmほど走って暖まったとこで、
シザースからマーチそしてジョグへ。
動画を何度か見ただけなので正しいのかは怪しいのですが、
少しでもふくらはぎを使わない走りを実践したい。
何度か繰り返すうちに少し感覚がわかったような気がしました。
でもこれだ!って感じはなく終了。
やはり大転子ウォーキングやケンケンなどの練習も必要かな。
階段を降りる動作も近い感じがするんだけど、
これはネットでも触れてる人がいない。
勘違いなのか誰も気づいてないのか…
明日はBU走の予定なので、あまり意識しないようにしないと。
あと、明日は試しにコースを変えてみようかとも思ってます。
早く起きられれば、ですけども。
予定通りだと最低でも17km走ることになるから。
文字に起こすとしんどそ〜。