たけのこRUN日記

アラ50男のラン日記。ソフトバレーやスノーボードも。

ストライドの問題

木曜です。

 

今日のラン。

朝ラン。ジョグ。

 

9.08km - 56:00 - 6:10/km

 

今日で6日連続。

なので疲労抜きに徹するとともに、今週のテーマ「ジョグのピッチとストライド」の検証ラン。

 

月曜、火曜はピッチを170に上げてキロ6を切らないように走りましたが、今日は従来通りペースのみを気にして走りました。

その結果ピッチは160前後で安定。

ま、これは予想通り。

 

6日連続の上、今週は月火水と11時過ぎまで残業が3連チャン。

コンディションは最悪。

前半は全身が重かったです。

走りがしんどいのがもう、ピッチ160だからなのかわからない。

後半慣れたのか温まったからか少し楽になりましたが、同じピッチの感じなのにペースが落ちていきます。

感覚的にもストライドが短くなってる。

帰宅してログを確認したらやはり、ピッチは変わらずでペースが落ちてました。

つまりはストライドが落ちたんですね。

 

***

 

昨日のBU走と今日のジョグを合わせて、現状での練習を考えてみます。

 

ある程度のペースを超えたら、ストライドは考えない。

リラックスして自然な足運びに任せる。

骨盤でリズムをとって上肢帯と下半身はリラックス。

これは大転子ランニングの肝のひとつですね。

ペース走の前後のウォームアップやクールダウンもこの感じに。

 

ジョグやガチユル走のユルでは、ペースは6:00〜6:30/kmでもピッチは170前後に。

これは負荷を軽くして疲労抜きに徹することと、ピッチ170をごく自然なものとして身につけるように習慣づけるため。

疲労を溜めない走りにはなると思うので、ジョグとしてそう取り組むのは悪くないと思われます。

 

雪が溶けて路面が出た3月半ばから2ヶ月。

基本的にポイント練習のたびに強度を上げ続けてきましたが、ここからはゆっくり強度を上げていきたいとも思っています。

『前回よりも少しでも上へ』というのは変わりませんが、これからは『最低でも前回並みであれ』というのを付け加えようかと。

今の強度でもサブ4はいけるはず。

もう少し上のレベルを目指せるようにしておけば、確実にサブ4を取れるんじゃないかと思います。

 

***

 

さてそんなコンディションのなかでソフトバレーの練習でした。

 

もう自分が疲れ果ててるのがよくわかる。

プレーが緩慢なのもそうですが、なによりやる気が落ちるんですね。

偉そうにモチベーションなんて言いません。

やる気がなくなるんです。

 

余力がないから自分のプレーは目一杯。

チャンスボールはしっかり打ち切りにいくし、フォローにも全力で入ります。

息が続かないけど。

とにかく必死。

 

こんな状況でバレーをしていると、このサークルの継続どうしようか悩んでしまいます。

7時少し前に体育館に入って、1人でネットを張ってボールに空気を入れ始める頃にやっと2番手の人が現れます。

着替えて準備運動しだしてもまだ5人。

乱打が終わるころにようやっと8人。

この時点で30分以上が経過。

 

7月くらいに冬季利用の案内が来るはず。

その頃でもこんなんだったら…少し考えようかなあ。