たけのこRUN日記

アラ50男のラン日記。ソフトバレーやスノーボードも。

疲労はきちんと抜こう

月曜日。

今日のラン。朝ラン。

8.33km - 55:04 - 6:37/km - 166spm - 0.91m

 

 疲労抜きに徹しようと、普段は注意してるピッチさえも気にしないでゆったり走りました。ガーミンがスタート後に迷子になって余計に距離を稼いだので、初めの1kmは妙に早いラップになりましたけど。

 

 ここのところガーミンのトラブルが続いてるな。まだ3年まで使ってない。もうちょっと頑張って!新しいのを買う予算はないから!

 

 ピッチは出だしは160前半でした。上げようとはしませんでしたが、後半には170近くまで上がりました。自然に上がると案外気持ちよく走れます。あと不思議なのは、ピッチが上がるとペースが若干落ちるんですよね。ストライドが落ちるのか。ペースも合わせて気にすれば、そんなことにはならないんでけどね。

 

 疲労が溜まりすぎてると、このくらいのペースであっても全身だるくて疲労が回復する感じがありません。今朝はまだその余裕がありましたし、日中も脚が重だるいってことがありませんでした。

 

 今年は疲労の抜き方にも注意したと思ってます。

 

 

道マラへ〜4。お返し巡回で時間を感じる。

日曜日。

今日のラン。朝ラン:ロング走。

20.32km - 1:54:40 - 5:39/km - 176spm - 1.01m

 

 第一クール2週目のロング走。設定5:40/kmでトータル20km(アップ・ダウンジョグを含めて)。まだ設定が低めなので少し早くても構わないと走ってたので、トータルでのペースで設定タイムになりました。下り基調の後半が5:30切れてた。それでもそんなに余裕を残せてなかったのでちょっと不安が残りました。

 

 3週目で25km予定してるけど、ん〜大丈夫か?

 

 終わっての感想はこんなんだけど、走りながら考えてたのは、このピッチ(177くらい)ならサブ4ペース(5:39/km)でも、「走りながら休める」感じがするってことでした。

 

 去年のオホーツク網走マラソン、ガーミンを忘れたこともあって後半しんどくなってからは、キツくなったらペースダウンして回復したらまた上げるってのを繰り返してました。ペースが分からないから遠慮なく落とせたので。それで最後まで走り抜くことが出来ましたしPBも出ました。

 

 その時に感じたのは、広すぎるストライドはペースは上がるけど脚が持たない、でした。休んでる間はピッチはそれほど落ちてないと思うのですが、ストライドはかなり落ちてた感じ。その休憩モードのペースを上げられれば、サブ4の確率も上がると思います。

 

 そのためにはまずこのピッチに慣れないと。これが結構しんどい課題なんですが。

 

***

 

 もうすぐ子供の高校入学式です。その前最後の休日なので、自分で回れる先のお返し挨拶に行ってきました。6軒。ほとんど網走でしたし、上がり込んで話し込んだ先も3軒あって、ほぼ一日かかりました。

 

 本来なら玄関先でお返しを渡して終わりでもいいのでしょうが、義母を久しぶりに姉妹に会わせるのも兼ねていたのでゆっくり回りました。少々疲れはしましたがいい時間が持てたと思います。

 

 義母を含め姉妹は皆80代です。耳が遠くなったとか足腰が弱ったとか、それなりに年相応ですがまだまだ元気。でも。みなさんと親戚になってから早20年。時の流れを感じました。

 

 あと子供が若干だけど成長したなあとも思いました。反抗期バリバリの頃はついても来ないし、来ても挨拶やっと。あとはぶあいそを貫く感じでした。でも今日は受け答えもしなくはなかったし、ぶすっともしてなかった。ちょっとだけ大人になったかも。

 

 老いと成長を感じる一日でした。

 

 

記憶喪失のガーミン

土曜日。

今日のラン。朝ラン。

12.21km - 1:13:14 - 6:00/km - 173spm - 0.96m

 

 本当はガチユル走を行う予定でした。昨日の帰りが遅く、天気も雪が降ったりでどうするか迷ってたのですが、なぜかきちんと目が覚めてしまい、雪も積もってなく、これなら(だるいけど行けるな)と思って支度しました。

 

 外に出てガーミンを起動。いつも通りスムースに衛星捕捉。さて、そんじゃガチユルを選んでと。選んで…ワークアウトがありません?ん?もう一回。やっぱりありません。先日アップの1kmが測れてなかった日に、最初の記録残ってるかな?と履歴を調べようとしたら、その1回の記録しか残ってませんでした。ん?と思っていたのですが、どうやらこのガーミンさんは記憶喪失になってたようです。

 

 今更家に戻ってダウンロードする暇もありません。仕方ないのでジョグに切り替えて、その代わりWSを3本入れました。序盤に入れてガチユルに近い効果を得る作戦。勝手に思ってることなので、実際に効果があるのかは知りませんけど。3本入れてその後はジョグに。後半はまたピッチを上げて走りました。

 

 1kmのガチもなく、キロ6を超えるペースでのジョグでの12kmでしたが、思ったよりもしんどかった。後半は起伏が激しいからってこともあるんだろうけど。

 

 ちょっと不安が残るジョグでした。

 

***

 

 新入社員が配属になった最初の週が終わりました。仕事自体が若干忙しかったこともありますが、教えながら仕事をするのは思った以上にしんどい。当たり前だけど自分でやった方が早くて楽ですからね。

 

 でも教えないわけには、育てないわけには行きません。現状では仕事が回らないからこその増員ですし、3人になったからとていつまでも3人でいる保証はありません。自分にしろ相方にしろいずれは代わるわけですし。後輩が育たないと継続しないのだから。

 

 うちのは特に面倒なので、何度も何度も教えなければならないと覚悟はしてました。それでも、(これでも温厚なことで認識されてる)自分でさえ少しイラッとすることも多少あり、きつい一週間になりました。

 

 難しいんだから仕方ないと、何度も飲み込むこと数回。

 

 でもまあ、ここまでのところはそれほど悪い印象がないので、この印象が事実であることを切に願わん。って心境。

 

 楽になるために今までの3倍苦労するロジックはどう解釈しようかね。

 

 

久しぶりに若さに嫉妬

木曜日。

今日のラン。朝ラン:ジョグ。

8.22km - 51:40 - 6:17/km - 172spm - 0.93m

 

 昨日のダウンジョグの時にピッチがあまり落ちずにペースを落とせました。ピッチは170後半が今の所は理想なので、そのピッチでジョグが出来るのなら、その理想のピッチをジョグで定着させらないか?と思ったのが今日のジョグ。

 

 5kmくらいからピッチを177に上げたので、全体の平均ピッチが上がりペースも上がりました。ペースも…やっぱり上がってしまいますね。疲労抜きには少し早すぎると思う。疲労の溜まってない時にならやってもいいかな?っていうジョグだったってのが感想です。実際日中脚が少しだるかったですしね。

 

 このくらいの走りが繋ぎジョグになるくらいにレベルアップしたい。

 

***

 

 新入社員が今日のソフトバレーに参加しました。入社してまだ4日、このタイミングでソフトバレーに参加した新入社員は初めて。一昨日声をかけた時に即答してきたのも驚きでしたが、本当に現れたので更にびっくりです。

 

 でも驚いたのは本人も、らしい。もっとまったりと、ゆるいバレーをしてると思っていたよう。ゆるいバレーというのは自分たちも自覚があるのですが、そのゆるさには誤差があるみたいです。彼から見たら思った以上にガチバレー。全くの初心者が入っていいのか?と思ったようです。

 

 実際混じっては見たものの、サーブカットは出来ないし、パスも怪しいし、アタックは打てないし。ブロックやれば身体がネットに引っかかる。The初心者って感じでした。しかし…

 

 高校では部活はしてなかったそうですが、中学ではバスケをしてて、その流れで今でもバスケはしてるそうです。膝の使い方とか運動してる人だなあと思いました。今日は最後まで初心者丸出しってプレーでしたが、たぶん3ヶ月もあればいい感じにプレーしだすと思う。運動神経悪くないなと思いました。

 

 仲間になってくれるなら嬉しいなと思います。同時に。あ〜…若いっていいな。あんなにも自由に体動くんだ。羨ましい。悩んで、何度も試行して、繰り返し動いて、それでも身に付かない今の自分。なのに彼はあっという間に覚えていく。自分にもそういう頃があったのは確かですが、それは今の自分ではない。

 

 素直に羨ましいと思います。

 

 でもね、現時点では、バレーも仕事も自分の方がはるかに上だから。負けてなんかいられないからな!

 

 

道マラへ〜3。ペースコントロールが難しい。

水曜日。

今日のラン。朝ラン:ペース走10km。

11.52km - 1:01:58 - 5:23/km - 177spm - 1.05m

 

 ガーミンが最初のアップの1kmを測ってくれませんでした。なので平均ペースがちょい高めに出てます。ピッチも。測ってないな?と思って一旦止めて記録を保存しようと思ったら、動かなくなって。強制offして再起動して、そこからペース走に入りました。

 

 止まってた時間が少し長かったので、ペース走に入ってからちょっと呼吸がきつかったです。ほんとは2kmくらいアップしたい。じっくり上げないと息が上がる。ペースが落ち着くのに3km以上かかりました。

 

 今日のペース設定は5:20/km。先週のBU走の2段目の設定ペースです。このペースは本当に走り慣れてなくて、特に序盤は5:10〜5:30の間を行ったり来たり。行ったり来たりするから1kmで捉えると5:20に収まるという。あまり出来の良くないペース走。もう少し早い方が楽に走れる気がします。

 

 ほんとペースコントロールって難しい。

 

***

 

 新人が入って今日で3日目。今日から少し本格的に仕事を始めます。ただ20年以上働いていても、ちゃんと指導をしたことがなくて、教える順序や教え方が手探り。表向きは見せませんが恐る恐るやってます。習う方も緊張してますが、教える方だって緊張してるよ。

 

 普段何気なくやっている仕事も、教えるとなると実に膨大で大変だなと思います。まだ第一段階を教えてるわけで、事務処理を教えるだけでも先は長く思えます。さらにそこに注文や見積もりという仕事が増えていく。これに関する必要な知識は無限にあります。10年以上今の業務の仕事をしていても、毎日のように(なんだそれ?)って話が入ります。

 

 その上自分がやってない仕事、わからない仕事もあるんだから。

 

 一生、日々勉強ってわけです。

 

 

北海道の星でした

火曜日。

今日のラン。ランオフ。

 

 先週思った「ランも週休二日」、今週実行してみます。ポイント練習→疲労抜きジョグ→ランオフ→ポイント練習。そういう流れにしたら、去年の夏頃のような慢性疲労感は出ない?

 

 そうなると一昨年(月・金で休んでました)と変えて火・金がランオフ。もちろん天気によってはポイント練習の日もずれるし伴ってランオフもずれますが。仕事がここのところきついので早起きを減らしたいのも本音です。

 

 そんなわけで今日はランオフにしたのですが、天気予報が土日怪しげ。ん〜失敗したかな?明日と明後日は大丈夫でし、日曜も回復しそう。問題は土曜日か…

 

 その土曜日ですが、北海道民には名物のラジオ番組があります。日高晤郎ショー。朝から9時間の生放送。かなり毒舌ですが、その遠慮のない物言いと、回転の早いジョークが魅力的でした。その日高晤郎さんが亡くなりました。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

 今年2月、初めて番組を休んだことがニュースになってました。すぐに復帰してましたが、声の感じがなんとなく違ってました。それでも元気な喋りが健在だったのですが…

 

 ここ数年はほとんど聞かなくなっていましたが、営業だった頃は毎週聞いていましたし、札幌のスタジオ見学にも2度行ったことがあります。番組を休んだというニュースを聞いた時には、もしも長い入院とかになったら番組どうするのだろう?とか思ってましたが、まさかまさかの急逝。なんからしい最期だなと思います。

 

 もう二度とこのようなパーソナリティは現れないだろうな。残念です。ご冥福をお祈りします。

新人が来る!

月曜日。

今日のラン。朝ラン。

8.22km - 53:58 - 6:34/km - 170spm - 0.90m

 

 昨日のラストの方で感じてた手応えの再現を狙ってゆっくりジョグ。時々うまくはまるのか気持ちよく走れるのですが、その感じを維持したまま走り続けるのは意外と難しい。注意が削がれるとすぐ外れてしまう。いや、注意しててもずれてくる。

 

 ただ上手くいってる時は楽にペースを維持できる感じで、迷ってた腕振りに回答を得た感じ。冬の間に練習してきたフォームを変える事なく、そのまま上乗せするだけなので難しいこともない。フォームの悩み事は今年は持ちたくないので、このまま習得したいなと思います。

 

 ペース上げたらどうかなと思いましたが、ラスト1kmくらいでピッチを上げてみても違和感なく走れます。もう少し改良の余地はありそうですが、まずは腕を振らない感じをしっかり掴もうと思います。

 

***

 

 4月の最初の出勤日なので、今日から新入社員が来ました。今年は新卒が3人。複数の新人だけでも珍しいのに、新卒だけで3人。いつ以来か、もう分かりません。その間に上がり続ける平均年齢。この数年で少しは下がってはいますけど。

 

 今回はうちに男性業務の新人が来ました。表だって弱音を吐いた覚えはないのですが、流石に限界に見えたのかも。元相方の産休も折りよかったかもしれません。早くも明日には事務所に座ってもらいますが…

 

 さて、どうやって教えたらいいのだ?

 

 業務になって10年以上経ちますが、人を教えたことがありません。自分の仕事で手一杯。元相方が入社した時は、辞める現相方(現相方はつまり出戻り状態)が教えることになるので、ほぼノータッチ。今回はそうはいかないので教える必要があるのですが。正直よく分からん。

 

 あと、第一印象がすんごい真面目そう。それだけに不安でもあります。うちでも基本的に真面目でないと困りますが、根詰めると壊れちゃうので、ギリギリのところではテキトーな性格でないと持ちません。もうこれでいいや!って投げれるくらいのいい加減さは必要。その辺大丈夫かなあ。

 

 まあ悩んでも始まらない。案ずるより産むが易しだな。